レンコンの挟み揚げ (PART 1)
(lotus300.jpg)
(kerris03b.jpg)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 どういうわけでレンコンの挟み揚げを取り上げたのですか?
(kato3.gif)
小百合さんはレンコンの挟み揚げが嫌いなのですか?
別に嫌いではありませんけれど、なんだか急に「レンコンの挟み揚げ」だ出てきたので、ちょっと意外な感じがしたのですわァ~。。。
あのねぇ~、僕は「レンコンの挟み揚げ」が好物なのですよ。。。 たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んだら次の箇所に出くわしたのです。。。

(dandan02.jpg)
山手線の日暮里駅で降り、谷中に向かっててくてく歩く。
谷中銀座という昔ながらの商店街の手前に大きな階段があって、そこから見る夕焼けが大層きれいなのである。
大きな階段には、「夕焼けだんだん」という名称までついているのだった。(略)
「お祭りみたい!」
商店街につくと、たくさんの人がいてにぎやかである。
夕焼けにはまだ少し時間があったので、ちらっと商店街を散策する。
「おいしいメンチカツのお店があるんだよ」
行くと行列になっていた。 (略)
(dandan04.jpg)
(dandan03.jpg)
「メンチカツもいいけれど、アジフライもおいしそう~」(略)
わたしはメンチカツ、友ふたりは レンコンの挟み揚げ。
できたてを買って、夕焼けだんだんに戻った。
(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)
37-38ページ 『そう書いてあった』
著者: 益田ミリ
2015年5月9日 第1刷発行
発行所: ㈱ ミシマ社
つまり、上の箇所に出会って、急にレンコンの挟み揚げが食べたくなったのですか?
そうなのですよ。。。 実は、僕のお袋も、これが好物で 子供の頃よく作ってくれたものです。。。
それで懐かしくなったのですか?
そういうことです。。。 小百合さんは、感動しませんねぇ~。。。
私はどちらかと言えば和食よりも洋食に目がないのですわ。。。
でも、たまには僕と「うな重」を食べたりするじゃありませんか!
(unagi10.jpg)
ごくまれには、そういうこともありますわァ。。。
でも、上のメンチカツの行列の写真を見たら小百合さんも谷中銀座商店街へ行ってみたくなったでしょう?
(dandan05.jpg)
そうですわねぇ~。。。 じゃあ、今年の秋にデンマンさんが帰省したら行ってみましょう!
マジで。。。? うれしいなあああァ~。。。 じゃあ、あの「馬鹿の見本」の真似をして、ここでスキップして喜んでもいいですか?
(fool911.jpg)

(smilerol.gif)
わァ~~ うれしいなあああァ~。。。
軽井沢タリアセン夫人の小百合さんまで
この記事の中で紹介してくれるのです。
結婚できないで引きこもって
ふさぎ込んでいるオイラのために
ちれいで可愛い女の子が
同情してプロポーズしてくれるかも。。。
(girl511d.png)
わァ~~ うれしいなあああァ~。。。
もうこうなったら、恥も外聞もなく
天にも舞い上がる気持ちで
スキップしたいと思います。
(smilejp.gif)
わァ~~ うれしいなあああァ~。。。
ルンルンルン ランランラ~♪~ン
もう一つおまけに
ルンルンルン ランランラ~♪~ン
ああァ~、うれしいなあああァ~。。。
小百合さん! んもおおおォ~! あの“馬鹿の見本”の男のことだけは 2度と口にしないでください! この男は、どこにでも顔を出して自分を売り込もうとするのだから。。。 ネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのですよ! 中学生の反抗期のままで大人になってしまい、悪口、アクタレ、誹謗・中傷を垂れ流しにして、Yahoo!の管理人に警告を受け、ウェブリログでは村八分にされているのです。。。
私じゃなく、デンマンさんが「あの馬鹿の見本の真似をしてスキップしてもいいですか?」と訊いたのですわよう!
分かりました。。。 今日は、あの馬鹿のことじゃないので本題に戻りますねぇ~。。。 小百合さんはクリームコロッケとかメンチカツならば、スキップしてルンルン気分になれるでしょう?
あの愚か者のようにスキップして喜ぶほどではないですわ。。。(笑) デンマンさんは レンコンの挟み揚げ がそれほど好きなのですか?
好きです!
(lotus301.jpg)
どうしてデンマンさんは レンコンの挟み揚げ がそれほど好きなのですか?
やだなあああァ~。。。 小百合さんは、わざと知らない振りをしているのですねぇ~。。。
いいえ。。。 マジで知らないのですわ。。。 これまでデンマンさんとレンコンの話をしたことはありませんものォ~。。。
ほら、ほら、ほらァ~。。。 またそのような白々しいデマカセを言う。。。
デマカセではありませんわァ~。。。
あのねぇ~、レンコンはハスの地下茎が肥大した物ですよ。。。
そのことならば、知ってますわ。。。
だったら、行田の古代ハスも知ってるでしょう?
もちろん。。。
(lotus201.jpg)
つまり、1000年の眠りから覚めて花を咲かせた行田の古代ハスの遺伝子が デンマンさんの祖先の遺伝子にも混ざっているというのですか?
そうです。。。 僕の祖先もレンコンが好物だったので、いつの間にかレンコンの遺伝子が僕の遺伝子の中にも入っていたわけですよ。。。 それで、僕はレンコンの挟み揚げが大好物なのです! (微笑)
でも。。。、でも。。。、それって共食(ともぐ)いではありませんかァ!?
そう言ってしまっては身も蓋もないでしょう! これは、僕と古代ハスのロマンですよ。。。
(galsmile.gif)
(すぐ下のページへ続く)